言語 🇯🇵
『 日本大百科全書』では、「言語」という語は多義である、と解説され、大脳の言語中枢(英語版)に蓄えられた《 語彙と 文法規則の体系》を指すこともあり、その体系を用いる能力としてとらえることもある、と解説され、一方では、抽象的に「 すべての人間が共有する言語能力」を指すこともあり、「個々の個別言語」を指すこともある、と解説されている。
広義の言語には、verbalなものとnon-verbalなもの(各種記号、アイコン、図形、 ボディーランゲージ等)の両方を含み、日常のコミュニケーションでは狭義の言語表現に身振り、手振り、図示、擬音等も加えて表現されることもある。